kindleで気になった漫画を一気に買ってみたんだけれど、結局自分の好みではなくて悲しい気持ちになる。
Amazonでkindleの漫画買うときってお金を払っている感覚が薄いから、自分好みじゃない空気が少し出ててもついつい買ってしまうんだよね。
こういう危うさって、ガチャに課金する危うさと似てるんじゃないかな、って少し思った。
ガチャ課金もFGOで少ししたことあるけど、あれは恐ろしいものだったな。
kindleとかガチャの問題というより、カード払いの問題もあるとは思うけどもね。
◇
お金を払うなら払うで、もっと「よし、払うぞ!」って気持ちで払いたい。
でも、現実では「よし、払うぞ!」と思えるようなお金の使い方って滅多にできなくて、それができる機会に恵まれることがあったら幸運とさえ言える。
なんとなく、仕方なく、流されて、お金を使う機会のなんと多いことか。
そういう使い方は決して悪ではないけれど、お金の使い方ってそれだけじゃないんだぞ、と思う。
もっと気持ちよくというか、気持ちを込めたお金の使い方をしていきたいね。
気持ちとか、愛とか?
◇
お金もそうだけど、時間についても、気持ちのこもった使い方をしていきたいよね。
なんとなく漠然と過ごしてしまうことが多い人生、まあそういうのもありっちゃありだけど、もっと「よし!」って気持ちを持っていきたいものだ。
せっかく使える時間があるんだから、どうやって使うかはもはやアイデア勝負というか、誰だって企画者になれるというかさ。
時間も、お金も、ちゃんと使おうと思えばめちゃくちゃ遊べるんだけど、何も考えてないとすぐにどっか行っちゃうから、アイデアとか企画とか、下調べとか試行錯誤とか、そういう取り組みが大事なんだよな。
そんで、やっぱり取り組むなら気持ちを込めたいよね。愛とかさ。
◇
愛ってなんだ。
幸福を願うことだ。
コメント